柏レイソル
4−0の快勝。 得点 村上・村上・村上・ミノル リーグ戦デビューの村上佑介が前半だけでハットトリック デビュー戦ではJリーグ初年度の開幕戦のジーコ以来2人目ってことなので 日本人としても新人としても初という歴史的瞬間であった。 展開が展開だったん…
いやぁまた負けましたねぇ。 内容的には解りやすい形での原点回帰って感じで 選手からも迷いが消えていたように思えます。 そんなに悲観する事も無いでしょう。 ミノルやキタジらの頑張りには思わずテレビ見ながら泣いちゃいましたよ。 ポポは悪いけどこれで…
前回の国立浦和戦以来ずーーっと糞つまんねー試合ばっかり見せられてたけど 今日の後半は久しぶりに結構面白かったわ。最後の菅野のは問題外だけど。 つーか、なんでこれが出来ないのよ? 開き直ったら出来るんだったらさっさと開き直れ 完全に残留争いの主…
栗澤初スタメンに巌スタメン復帰と 大きな期待を抱いて新潟に乗り込んだが、ものの見事に裏切られた。 すべてがチグハグで内容は悪化の一途 今年の目標はもう「J1残留」のみ 石崎さんとはいい関係のままお別れしたいから。 帰りは猛毒吐きまくったので多少…
中嶋プロデューサーのAD時代のNGシーンが放送された 一番下の画像を見てもらうと解りやすいのだが その原因になったアイテム「うちわ」が柏レイソルのロゴ入りのものだった。 本人所有のものだったのだろうか? お台場冒険王ファイナルのめちゃイケ海の家で …
写真は大量に撮ったけど 一般の人が写り込んでるので一部だけです 直樹のゆるい挨拶でイベント幕開け いきなり新加入の澤が登場し挨拶 遠目からはこんな感じで ピッチに降りてみます 石崎監督。途切れることの無い行列に休みなしで対応 選手はなんとなく出来…
ポポのゴール見ただけで行った価値は十分 次も勝てば予選突破も見えてきた 現場の人達は本気で獲りに行ってるので盛り上げて行きましょう。 インディジョーンズは久しぶりに当たりが出た 下で必死に抑えてるのが何ともいえない手作り感 非常に危険なので運営…
カシマスタジアム初勝利を目に焼き付けようと 遠路はるばる行ってきたんですが残念ながらまたしても勝てませんでした。 それでもリーグ戦で勝ち点取ったのも初めてなのである程度は満足。 でも決定機はこっちのほうが多かったくらいなのに。勿体無い。 ホー…
試合内容については割愛 まあ、相手の状態が良くなかったし判断は難しいかと。 それにしても近いほうのゴールにバシバシ決めてくれると気持ち良いですね 実のバックヘッドも凄かったけど、石川直樹が決めたのが嬉しかった。 ユースから上がった頃は正直こん…
午後になれば雨は止むような話だったし 屋根もあるからポンチョなんか不要だなと思って持って行かなかったら 止むどころか逆に強くなってくるわ 屋根なんか意味なくて風で吹き込んでくるわでビショビショだった またしても押し込まれてからの時間帯で相手の…
シゲの逮捕に揺れる柏と関塚監督辞任に揺れる川崎 どちらも負けるわけには行かない 両チームともに非常に気持ちのこもったゲームだったアレックスの先制ゴールといい祐三のミドルといい 素晴らしいゴールだったのでなんとか勝利してほしかったのだが 後半に…
情けないほどの一方的な展開に業を煮やした石崎さん 後半ポポ・アレックス・ミノルと矢継ぎ早に投入して いい感じのムードになってきたかと思いきや 血迷いジローのスパイク炸裂で退場で流れぶっ壊して あっけなく終了。なんだったんだ?ありゃ? 時間と金を…
試合前のシュート練習がえらく面白かった ポポらが無秩序に繰り出す強烈なシュートがゴール裏を飛び交い怪我人が続出。 マジで流血沙汰である。ポポのシュートはヤバい。破壊力が違う。 こりゃ試合も面白くなりそうだなんて思ったのが大きな間違いで ラスト…
時間たってるんでただのメモです ・イベント関係 スタンプラリー如きにやたら行列が出来てて大混乱 スタンプ貰う時にチケットの半券もいるのか フードコートは既に長蛇の列なので早々に諦める イヤーブック購入とWoooのトレーラーに並んでTOKIO長瀬のクリア…
このブログのタイトルにしてるくらいなのに 一切触れないのも変な感じなんで一応触れておきますか カンファレンスの時にGMが話していた ルーマニアのクラブへ移籍の話は流れちゃったんですね 昨年A契約になった時点で今年移籍するのは判ってましたが 手放…
平日は残業続きでとても更新どころじゃないって感じだったのですが 2月に入ってから1回も更新してなかったのか・・・さすがにサボり過ぎ ちょっと前の自分の更新ペースが信じられない感じだわ 朝方ペリカン便が来たので何かと思ったら年間チケット うーむ…
前に行った時も道を間違えてとんでもない事になったのに 性懲りもなくまた柏駅から歩いて会場へ 残念なことにまたしても道に迷った挙句、住宅街の細い路地を散々さまよい歩く羽目に 駅からタクシー乗ってくれば良かったと後悔していたのだが 最初から携帯のG…
チバテレビで大晦日にレイソルの2時間特番を組むなんてにわかに信じがたい事が。 毎年恒例にしてもらいたいものだ。 今年の全試合をVTRで振り返りつつトークするというシンプルで素敵な内容 ゲストで登場の石崎監督が色々ぶっちゃけ過ぎで最高
個人的には勝てるゲームを悪癖でみすみす落としたって感じが拭えない まあ守備の要古賀の出場停止&巌の怪我と苦しい事情のなか 若いディフェンスラインでよく頑張ったとは思うが 特に1点取られてからバタつき過ぎの印象 それでも去年よりはかなり成長して…
今年最後の日立台ナイトゲーム。チケットも前売りSOLD OUT 開門時には小雨がパラついていたがいつの間にか止んでいた。 おそらく雨のままだったら あのドラゴン登場のネタもお蔵入りになっていただろう。 まんが日本昔ばなしの「ぼぉや〜良い子だ寝んねしな…
2年ぶりのビッグスワン スペース的に柏のサポーターは1000人程度かと思われる。 ローソンサンクスデーって事らしく 試合開始1時間くらい前だろうか スタジアムにローソンの店員が数百人ゾロゾロ入って来て新潟のゴール裏に走っていく 何が始まるのかと思っ…
【試合前】 HITACHI DAYということで 日立の古川社長もレイソルシャツを着てゴール裏に参上。 皆で古川コールしてました みゃ長さんが一瞬に下帯姿になるシーンが国立の大型ビジョンに 丁度ゴール裏に来ていた加藤未央も思わず目を覆う。あれは大丈夫なのだ…
涼しい一日だったので今日は選手も楽だろうと思っていたのだが スタジアム入ったらメチャクチャ蒸し暑いでやんの。 試合後なんか靄がかかってホーム側の客席なんか見えないくらい。 今週は3試合をほぼ同じメンバーでこなしたので かなり疲労がたまっていたの…
やっとリーグ戦が再開。久々だったので腹筋が痛い。 亀戸から秋葉原→TX→北千住→伊勢崎線→北越谷 あとはシャトルバスでスタジアム直行。うーんスムーズ。 まぁ実際のところバスの渋滞が酷かったのでそんなにスムーズじゃないのだが。 今日はアウェイゲームだ…
表紙が日立台ゴール裏を舞台にミノル&チュンソン さらにグラビア6ページ クラブ別ページは谷澤達也インタビュー その他の見所 能田達規の書き下ろし漫画「夢の島サポーターズクラブ バモ研」 石崎信弘物語 第3章 宇都宮徹壱の股旅フットボール FC町田ゼルビ…
完敗でした。 試合前の雰囲気最高だったんだけどなぁ ゲロッパが何回か流れてたのは意味わかんなかったけど 谷澤の件は、まあしゃーないわな。 でも主審の扇谷健司って名前だけは忘れません 3−0になった時に藤本淳吾が柏ゴール裏を挑発してきました あの状…
前節はショックが大きすぎたから更新する気になれなかった。 鹿島とやるといっつもこうなんだよ。 3年前に鈴木亜美を国立に呼んだときもそうだし。 で、今節の話。スタジアムでは なんか試合前からサンバ・デ・ジャネイロとか流れてくるから こっちに気を使…
現地暑すぎ。この時期に真昼間の試合は勘弁してください。 前のほうは直射日光ガンガンでとても耐えられなかったので 日陰になる後ろのほうに陣取ることに。 川崎はジュニーニョ、マギヌン、寺田らの主力を欠いていたし アウェイとはいえ勝っておきたかった…
勝ち負け云々以前に面白さのかけらも無い試合 今期これまでの負け試合ひっくるめた全試合で私的ワーストゲーム せっかく市内の子供たち中心に招待したのにあのザマでは でももし今日初めてサッカーの試合見に来て ちょっとでもサッカー観戦が面白いと思って…
まぁ負けちゃったんで書くことも無いですけど とりあえず良かった探ししておくと 俺のドゥンビアがゴールを決めたこと 石川が復帰したこと あとは来週試合が無いこと 一番良かったのは 神戸とはお互い良い意味で意識しあう関係になっているということ レイソ…